その他の理念・指針・方針
医療安全に対する基本理念
院内感染に関する基本理念
個人情報保護方針
患者さんの個人情報の保護についてのお知らせ
研修医と実習生の受け入れについて
臨床倫理指針
職業倫理指針
臓器提供の方針
セカンドオピニオンの指針
カルテ開示について
敷地内禁煙について
匿名加工情報の作成及び第三者提供について

研修医と実習生の受け入れについて

 当院は、厚生労働省から「基幹型臨床研修病院」及び「協力型臨床研修病院」に指定されており、指導医を中心とした適切な指導体制の下、研修医が診療に従事しています。

 診療に従事しようとする医師は、医師免許取得後2年間、患者さんのニーズに応えられるような基本的診療能力を身につけるため、いずれかの病院で一定期間、臨床研修を受けることが義務付けられています。
 また、医学生・看護学生・薬学生、臨床検査技師・診療放射線技師・臨床工学技士・リハビリテーション学生・救急救命士などの実習生は、各種法令やガイドラインに基づき、教育課程などで、病院や施設で一定期間・一定単位の実務実習を修めるよう定められています

 このため、地域の基幹病院である当院では、地域医療を支えていく人材を育てていくことは、重要な使命の一つであると考え、このような認識のもと、毎年一定数の臨床研修医と実習生の受け入れを行っています。

 研修医は、患者さんの担当医として、外来や入院診療にあたりますが、経験豊富なベテランの医師も指導医として常に一緒に診療を担当します。研修医と指導医は、一緒にチームを組んで診療を行います。
 また、実習生は、指導者のもとで医療行為の一部を担わせていただくことがございます。診療や検査時に実習生が同席させていただきますことをご了解ください。

以上のことについて、何卒ご理解・ご協力をお願いいたします。

院長
先頭へ